ブログは、思いつくままホイホイ気軽に書けそうで、サイト上でまとまらないものでもエントリーできるイメージです。
そこで、Movable Type を入れてみることにしました。設置するところまでは、比較的楽にできたのですが、そのあとのMT上の設定で不具合が出てくることしきり。
ブログを作ったことがないので、他のポータルサイトのものがどんなものなのかもわかりません。
途中で別サイト http://www.nyanderful.com に、Seesaa を入れて試したりもしてみました。Seesaa に比べると、MTってなんてやっかいなんでしょう。
そのやっかいさ加減とは、
1. レンタルサーバー(私はXrea を借りてます)に MySQL を設定しなければならなかった。
どうやって設定するの?、それに設定するためのIDとパスは?(すっかり忘れていました)
2. レンタルサーバー側が用意しておいてくれた自動インストールを使ったおかげで、設置はすんなりいった。
ところが、今度はMTをダウンロードする際に使ったIDとパスがわからなくなり、問い合わせるはめに。
3. バージョン3.2 を入れたのに 3.17 対応の本を見ながら、First Weblog を削除したおかげで、ブログの項目をクリックするだけでエラーになり、新規のブログも作れなくなった。
4.もう一度、最初からやりなおそうとアップロードしなおしたのに、同じ状態は続く。結局、MySQL のデータベースも初期化し、インストールしなおしたらFirst Weblogが表示された。
5. 公開の設定でサイトのURLを初期状態のまま、とりあえずOKにしたら、自サイトの index.html が書き換わってしまい、何も記事のないプログがサイトのトップページになってしまった。
いったん書き換わってしまうと、設定画面で変更しただけでは変わってくれないので、public.html の下にweblogフォルダーを作り、またインストールしなおした。
(よく考えたら、当たり前ですよね。トップページが書き換えられたのに気づいたときには驚きましたよー。)
6. とりあえずエントリーしてみたら、トラックバックURL が IDとサーバー名が入ったものになってしまった。
mt-config.cgi 上のパスを書き換えても、サイトは書き換わってくれないので、仕方がなくまたインストールしなおした。
( このときは、うまく書き換わりませんでしたが、その後何回も再インストールしなおしていますが、『公開』のページでサイトのURLを書き換え、 mt_config.cgi のCGIPath も書き換えて再構築すると反映されるようです。なぜ、最初のときはできなかったんでしょう。)
7. StyleCatcher を入れてみたが、エラーが出て使うことができない。
http://yohsuke.net/archives/pc/movabletype_32/index.shtml#000056
上記URLの方の、『メインメニューに行かずにシステムメニューから』、というのを試したところ、使うことができるようになりました。
この先も、何か新しいことをするたびに悩みそうなMTですが、せっかく1サーバーなら無償で使用できるのだし、カスタマイズしようと思えば好きなだけできそう。無料のブログサイトは、人気のところはサーバーが重そうだし、自分で何でも設定しなければならないのは億劫ではありますが、仕方がない。