草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

白扁豆(びゃくへんず)

扁豆
分類
袪暑薬
出典
名医別録
処方用名
白扁豆、扁豆、生扁豆、炒扁豆、白眉豆
基原
マメ科 Leguminosae のフジマメ Dolichos lablab L. の成熟種子
性味
甘/微温
帰経
胃、大腸、肺
効能
瀉下冷積、逐水退腫、祛痰利咽
1.脾虚有湿による倦怠、無力、食欲不振、泥状便あるいは慢性下痢に効果があり、婦人の脾虚による湿濁下注、帯下過多にも効果がある。
扁豆は補脾除湿効果が良いので、健脾化湿の主薬として、人参茯苓白朮などとよく配合して使用される。
2.暑湿による嘔吐、下痢に用いる。
夏の暑湿はよく脾胃を傷めて、嘔吐、下痢を起こしやすい。扁豆の健脾化湿和中でき、ゆえに「消暑」の効き目がある。
『千金方』によると、単用で本品を水煎服し、暑湿による吐瀉を治す。
香薷厚朴などの袪湿除湿薬を配伍する。例:香薷散。
コメント
フジ豆は、日本では馴染みがありませんが、中国ではポピュラーな豆だそうです。
解毒効果があるので、もっと簡単に日本で手に入ると良いなあ、というのが先生の弁です。
通称ラブラブビーンズとは可愛い名前だと思ったら、学名から来ているみたいですね。
参考
Dolichos lablab の画像