草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

黄精(おうせい)

黄精
分類
滋陰薬
出典
名医別録
処方用名
黄精、製黄精
基原
ユリ科 Liliaceae のカギクルマバナルコユリ Polygonatum sibiricum RED.、P.cyrtonema HUA その他同属植物の根茎。市場には黄酒で蒸熟したものもある。
性味
甘/平
帰経
脾、肺、腎
効能
潤肺滋陰、補脾益気
1.肺陰虚による咳嗽に用いる。
単味で用いるか、沙参知母貝母など養陰清肺薬を配合して使用する。
2.腎精虚虧による腰がだるい、頭がふらつく、下肢の無力などに用いる。
黄精には腎精を補う効力がある。
『奇効良方』では、黄精、枸杞の等分量に蜂蜜を加え丸剤にして服用する。
3.脾胃虚弱に用いる。
黄精は、脾気を脾陰とともに補うことができる。
脾胃気虚による倦怠無力、食欲不振、脈が虚軟などには、党参茯苓白朮などの補気健脾薬を配合し、脾胃陰虚による口の乾燥、食欲の減退、味がない、便が硬い、舌質が紅、舌苔がないなどには沙参、麦門冬穀芽などの養陰健胃薬を配合する。
このほか、黄耆天花粉、麦門冬、生地黄などの益気養陰薬を配合して、消渇証に用いられる。
参考
Polygonatum sibiricum の画像