草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

亀板(きばん)

分類
滋陰薬
出典
神農本草経
処方用名
亀板、生亀板、炙亀板、敗亀板
基原
イシガメ科 Testudinidae のクサガメ Chinemys reevesii GRAY などの腹甲、異物同名品が多い
性味
甘、鹹/寒
帰経
肝、腎、心
効能
滋陰潜陽、益腎健骨、養血補心
1.陰虚陽亢証あるいは熱病傷陰による袪風内動に用いる。
亀板は陰を補い、潜陽することができる。
肝陽上亢による頭のふらつき、目のかすみには、乾地黄石決明菊花などを配合する。
熱病傷陰により起った眩暈、煩躁、はなはだしい痙攣などの袪風内動証には阿膠生地黄牡蠣鼈甲などを配合する。
2.陰虚による発熱に用いる。
滋陰の作用を利用して清熱する。
たとえば陰虚火旺による骨蒸潮熱、咳嗽、喀血、盗汗、遺精などに使用する方剤である大補陰丸は、亀板に熟地黄知母黄柏を配合したものである。
3.腎虚による腰や足の無力、小児の泉門閉鎖遅延などに用いる。
腎虚による筋肉の無 力に熟地黄、黄柏、虎骨などを配合する。例:虎潜丸
4.心血虚による動悸、驚きやすい、不眠、健忘に用いる。
竜骨石菖蒲遠志を配合する。例:孔枕中丹。
このほか、滋養陰血の作用がある。陰虚血熱による不正性器出血、生理過多に用いられ、止血の効力がある。
参考
Chinemys reevesii の画像