草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

牽牛子(けんごし)

牽牛子
分類
峻下逐水薬
出典
名医別録
処方用名
牽牛子、牽牛、黒牽牛子、黒丑、白牽牛子、白丑、黒白丑、二丑、ケンゴシ
基原
ヒルガオ科 Convolvulaceae のアサガオ P.purpurea VOIGTなどの成熟種子
性味
苦/寒。有毒。
帰経
肺、腎、大腸
効能
瀉下、逐水、祛積、殺虫
1.水飲停蓄、水腫腹脹に用いる。
牽牛子は瀉下もできるし、利尿もできる。
水湿を大小便より排出させる。
その逐水の力は、甘遂大戟芫花よりやや穏やかである。
臨床には体力があまり虚弱していないときだけに適用する。
単味あるいは他の薬物と一緒に使用する。
たとえば『千金方』の中で、単味の粉末で水腫を治療し、小便を出すことを限度とする。
停飲腫満を治療する禹功散は、牽牛子と茴香を、ともに粉末にして姜汁で服用するものである。
また痰飲による咳嗽、喘息を治療するには、よく葶藶子杏仁厚朴を配合する。
2.腸胃湿熱積滞による便秘に用いる。
量が少なくても、よく排便することができる。
古人は「牽牛子は少ないと便通をつけ、多いと水様便となる」と説いている。
『簡易方』の中で便秘を治療するには、姜汁で牽牛子の粉末を内服するとある。
3.寄生虫による腹痛に用いる。
回虫を殺して、排出することができる。
牛榔丸とは、牽牛子と檳榔を配合したものであり、効果が良い。
多種の寄生虫症に適用している。
注意
脾虚による水腫と妊娠中の婦人には禁忌。