草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

商陸(しょうりく)

商陸
分類
峻下逐水薬
出典
神農本草経
処方用名
商陸、商陸根
基原
ヤマゴボウ科 Phytolaccaceae のヤマゴボウ Phytolacca esculenta VAN HOUTT、同属の P.acinosa ROXB. などの根
性味
苦/寒。有毒。
帰経
肺、脾、腎
効能
行水退腫、散結消腫
1.水腫脹満、大便秘結、小便不利の者に用いる。
商陸は大小便を通暢させ、水湿を排出することができる。
古法には商陸のお粥、あるいは鯉とともに煮て食べるとある。
水腫を治療する疏鑿飲子は、商陸に沢瀉赤小豆茯苓皮檳榔などの利水行気薬を配合すると、その消腫作用はもっと著しい。
李時珍は、商陸をつぶして、それに三分の麝香を入れて、臍に塗布して水腫を治療することができると述べている。
2.癰腫に用いる。
外用は消腫散結の効果がある。
一般に新鮮な根に適量の塩をかけて、すりつぶして塗布する。
よく取り替えて渇かないようにする。
参考
Phytolacca esculenta の画像
Phytolacca acinosa の画像