旋覆花(せんぷくか)
- 分類
- 止咳平喘薬
- 出典
- 神農本草経
- 処方用名
- 旋覆花、覆花、全福花
- 基原
- キク科 Compositae のオグルマ Inula japonica THUNB. 、ホソバオグルマ I. linariaefolia TURCZ. などの頭花
- 性味
- 苦、辛、鹹/微温
- 帰経
- 肺、脾、胃、大腸
- 効能
- 消痰行水、降気止嘔
1.痰涎壅肺、咳喘痰多、痰飲蓄結、胸膈痞悶などの証に用いる。
旋覆花は消痰行水の効能があって、肺気を下降することができる。
寒痰咳喘、表証を兼ねるときに、生姜、半夏、細辛を配合する。例:金沸草散。
痰熱咳喘の実証には、桔梗、桑白皮、大黄などを配合した旋覆花湯を用いる。
2.吃逆、嘔吐に用いる。
旋覆花は降気止嘔の作用があるので、脾胃気虚、痰湿上逆による嘔吐、吃逆、心下痞満証を治療するときには、代赭石、半夏、生姜、人参を配合した旋覆代赭湯を用いる。 - 参考
- Inula japonica の画像
Inula linariaefolia の画像