草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

天南星(てんなんしょう)

天南星
分類
温化寒痰薬
出典
神農本草経
処方用名
天南星、南星、生南星、製南星、テンナンショウ
基原
サトイモ科 Araceae のテンナンショウ属植物 Ariaema consanguineum SCHOTTA.amurense MAXIM.、その他同属植物の塊茎
性味
苦、辛/温。有毒。
帰経
肺、肝、脾
効能
燥湿化痰、祛風止痙
1.多痰咳嗽、胸膈脹悶などの証に用いる。
天南星の燥湿化痰、温燥の性質は半夏より強いので、よく陳皮、半夏、茯苓枳実などと配合し、痰湿壅滞による咳嗽、痰が多くて稀薄、膩苔、胸部苦悶などの証に使用される。例:導痰湯
もし、肺熱咳嗽で、痰が黄色で粘稠であれば、黄芩瓜萎などの清熱化痰の薬物を配合して治療する。
2.風痰眩暈、中風痰壅、口眼歪斜、癲癇および破傷風などに用いる。
天南星は祛風解痙の作用を持っているので、よく半夏、天麻などと配合され使用される。例:玉壺丸。
風痰が経絡を阻んで、手足の痺れ、半身不随、口眼歪斜などの証があれば、半夏、白附子川烏などを配合する。例:青州白丸子。
破傷風に対して、防風白芷、天麻などを配合する。例:玉真散
参考
Arisaema consanguineum の画像
Arisaema amurense の画像