草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

海蛤殻(かいごうかく)

海蛤殻
分類
清化熱痰薬
出典
神農本草経
処方用名
海蛤殻、蛤殻、生蛤殻、煅蛤殻、海蛤粉、蛤粉
基原
マルスダレガイ科 Veneridae のオキシジミ Cyclina sinensis GMELIN、ハマグリ Meretrix meretrix L. などの貝殻
性味
苦、鹹/寒
帰経
肺、胃
効能
清肺化痰、軟堅散結
1.肺熱による粘稠な痰、咳嗽気喘などの証に用いる。
海蛤殻には清肺熱の作用があり、海浮石白前桑白皮などを配伍して、熱痰咳嗽の治療に用いる。
痰火鬱結、胸脇疼痛に対して、青黛山梔子瓜萎を配合して用いる。
2.瘰瘤、痰核などの証に用いる。
海藻昆布瓦楞子などを配合して、含化丸となり、軟堅散結の効能がある。
また、海蛤殻には利尿の作用があり、水気浮腫、小便不利に用いる。
焼いた海蛤殻は胃痛、呑酸にも用いられる。
粉末で外用すれば収斂の作用がある。