草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

荊芥(けいがい)

荊芥
分類
辛温解表薬
出典
処方用名
荊芥、荊芥穂、炒荊芥、荊芥炭、芥穂炭、ケイガイ
基原
シソ科 Labiatae のケイガイ Schizonepeta tenuifolia BRIQ. の花穂をつけた茎枝あるいは花穂。
黒く煎ったものを黒荊芥あるいは荊芥炭という。
性味
辛/微温
帰経
肺、肝
効能
祛風解表、止血
1.外感風寒、頭痛、発熱、悪寒、無汗などの症候に用いる。
荊芥は祛風解表、辛温であるが、温であっても燥の性質はなく、辛涼解表薬に配合すると疏散風熱の作用を増強する。
それゆえ、発熱、頭痛、鼻塞、咽喉痛、結膜炎などの風熱症状に適用する。
風寒、風熱ともに用いてよいが、風熱には連翹薄荷桔梗などを配伍する。例:銀翹散
2.透疹、止痒に用いる。蕁麻疹、風疹、麻疹に使用すると、斑疹の発散と消退を速め、痒みを止める。
薄荷、蝉退牛蒡子などを配伍する。
3.潰瘍の始まり、表証がある場合に使われる。
常に防風銀花、連翹などを配伍する。
4.出血に用いる。荊芥炭を用いるが、他の止血薬を配伍する必要がある。
鼻出血、便血、崩漏などに使われる。
コメント
荊芥は、japanese catnip というのだそうです(ともだちが学名から調べてくれました)。
香りは、まさしくミントの香り。
キャットニップの名がついていても、市販されているキャットニップとは別のもので、同じシソ科でも葉の形が全然違います。
うちの猫はまたたびにもキャットニップにもあまり興味を示しませんので、荊芥にも心引かれないようです。
私がプリンやケーキを食べていると、普段比較的無口な猫がニャンニャンいいながらやって来ます。
(参考:www.nyanderful.com/0106nip.html)
荊芥を入れた餃子やワンタンなどの薬膳もみかけますが、ミント味の餃子などは好みではないので試したことはありません。
シソ餃子はおいしいと思いますけど。
参考
Schizonepeta tenuifolia の画像