草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

蝉退(せんたい)

分類
辛涼解表薬
出典
名医別録
処方用名
蝉退、蝉蛻、蝉衣、浄蝉衣、蝉殻、センタイ
基原
セミ科 Cicadidae のクマゼミの仲間である Cryptotympana atrata FABR. をはじめとする大型セミ類の羽化後の抜け殻。
性味
甘/寒
帰経
肺、肝
効能
疏風熱、透疹、明目退翳、熄風止痙
1.外感風熱および温病初期、発熱、頭痛などの証に用いる。
菊花を配合し、散風熱、利頭目の作用を増強する。
胖大海牛蒡子桔梗などを配伍し、風熱による発熱、咽痛、声唖に用いる。
2.麻疹初期で、疹出が不十分なときに用いる。
蝉退は宣発と清熱の効能があるので、葛根牛蒡子などを配伍する。
風刺および風熱証による皮膚掻痒に白蒺藜荊芥を配伍し、疏風止痒の効能がある。
3.肝経風熱における目赤、目翳(炎症性、外傷性の角膜損傷によって生じた雲状、斑状の角膜混濁と白斑)、多涙症に用いる。
菊花木賊などを配伍する。例:蝉花散。
4.肝経風熱における小児の夜泣き、破傷風に用いる。
単独であるいは全蝎僵蚕釣藤鈎などの鎮痙薬に配伍する。
参考
Cryptotympana atrata FABR. の画像