草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

白僵蚕(びゃくきょうさん)

白僵蚕
分類
平肝熄風薬
出典
神農本草経
処方用名
白僵蚕、僵蚕、葉酸、炙姜カイコ、製僵蚕、炙僵蚕、製姜虫、製天虫
基原
カイコガ科 Bombycidae のカイコ Bombyx mori L. の幼虫が、ハクキョウサンビョウキン Botrytis bassiana BALS. の感染により、硬直死した虫体
性味
鹹、辛/平
帰経
胃、大腸
効能
熄風解痙、袪風止痛、解毒散結
1.肝風内動と痰熱壅盛による痙攣証に用いる。
白僵蚕には熄風解痙の効能があり、また化痰の効能もあるので、以上の証に対して、全蝎天馬胆星などを配合する。例:千金散。
脾虚による慢性下痢、慢性痙攣に対して、党参白朮、天馬などを配合する。例:醒脾散。
卒中による口眼歪斜、顔面神経痙攣に対しては、全蝎白附子を配合する。例:牽正散。
2.風熱と肝熱による頭痛、目の充血、咽喉腫痛、止痛などの証に用いる。
白僵蚕には虚風止痛の作用があり、荊芥桑葉木賊などを配合して、白僵蚕散となり、風熱頭痛、風にあたると流涙するなどの治療に使用する。
桔梗防風甘草などを配合して、六味湯となり、風熱による咽喉腫痛に適用する。
3.瘰癧痰核、疔腫丹毒などの証に用いる。
白僵蚕には解毒散結、化痰軟堅の効果があり、浙貝母夏枯草連翹などを配合して使用する。
また、白僵蚕の虚風止痒の効能を利用し、蝉退薄荷などを配合し、蕁麻疹、掻痒などに使用する。