草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

蕪荑(ぶい)

分類
駆虫薬
出典
神農本草経
処方用名
蕪荑、臭蕪荑、白蕪荑
基原
ニレ科 Ulmaceae のチョウセンニレ Ulmus macrocarpa HANCE の果実を醗酵加工したもの。
性味
辛、苦/温
帰経
脾、胃
効能
殺虫、消積
小児の慢性消化不良と蛔虫による腹痛に用いる。
蕪荑は殺虫消積の効能があり単独で用いることができるが、他の殺虫薬を配伍して用いると、治効を高めることができる。
『千金方』によると蛔虫による腹痛、顔色萎黄を治療するには、蕪荑を単独で使用して小麦粉と黄色くなるまで炒め、粉末にしてご飯か飲物といっしょに服用する。
『本事方』によると、諸寄生虫を殺すには生蕪荑、生檳榔を粉末にし、餅のように蒸して丸剤で服用する。
『奇効良方』によると蛔虫による腹痛が激しくて耐えられないときには、雷丸乾漆を配伍して粉末にし、ぬるま湯で調合して服用する。
ここ数年来、臨床に駆虫薬として、よく鶴虱、檳榔、苦楝皮使君子などを配伍する。例:化虫丸。
小児の慢性消化不良による腹痛、蛔虫があり、顔色が萎黄、痩せてよく下痢するものには、白朮山薬鶏内金木香など健運脾胃の作用があるものを配伍して使用する。
このほか、疥癬を治療することができ、粉末にして、酢あるいは蜂蜜で調合し患部に塗る。
参考
Ulmus macrocarpa の画像