草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

狼毒(ろうどく)

分類
外用薬
出典
神農本草経
処方用名
狼毒、狼毒根
基原
ジンチョウゲ科 Thymelaeaceae のStellera chamaejasme L.. あるいはトウダイグサ科 Euphorbiaceae のトウダイグサ属植物 Euphorbia fischeriana STEUD.、マルミノウルシ E. ebracteolata HAYATA などの根。
またサトイモ科 Araceae のクワズイモ Alocasia odora K. KOCH の根茎も利用される。
性味
辛、苦/平。大毒。
帰経
肝、脾
効能
殺虫散結、破積逐飲
1.殺虫散結
頑癬の瘙痒に、甘味を香油で調製し外用する。
結核(しこり)に、紅棗と蒸して食する。
2.破関逐飲
冷積による胸腹の疼痛に、呉茱萸乾姜附子などと用いる。例:九通丸。
心下停飲(胸膜炎など)による咳嗽、胸部の痞満などに、旋覆花などと使用する。
参考
Stellera chamaejasme の画像
Euphorbia fischeriana の画像
Euphorbia ebracteolata の画像
Alocasia odora の画像