草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

酸棗仁(さんそうにん)

酸棗仁
酸棗仁
分類
養心安神薬
出典
神農本草経
処方用名
酸棗仁、棗仁、生棗仁、炒棗仁、サンソウニン
基原
クロウメモドキ科 Rhammaceae サネブトナツメ Zizyphs jujuba MILL. .の成熟種子
性味
甘/平
帰経
心、肝
効能
養心安神、斂汗
1.不眠、動悸に用いる。
酸棗仁は養心陰、補肝血によって、安神寧心する滋養性安神薬で、当帰白芍何首鳥龍眼肉などを配合して、心肝血虚による不眠、動悸などの証に主に使用する。
肝虚有熱の煩躁、不眠に、知母茯苓などを配合する。例:酸棗仁湯
心腎不足、陰虚陽亢による煩躁、不眠、心悸、健忘、口渇咽乾、舌紅苔少の者に、生地黄玄参柏子仁など養心滋腎の薬物を配合する。例:天王補心丹
2.虚弱者の自汗、盗汗などの証に用いる。
酸棗仁には汗を収斂する作用があって、党参五味子山茱萸などを配合して使用する。
コメント
煎じるときには、丸のままではなく少しつぶした方がいかもしれません。
ほとんど味のしない煎じ汁なので、かえって料理には使いやすいといえますが、同じ棗の字がつく大棗のように八面六臂の活躍をする中薬とは、いささか異なります。
参考
Zizyphus jujuba の画像