草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

桑寄生(そうきせい)

分類
桑寄生
祛風湿薬
出典
神農本草経
処方用名
桑寄生
基原
ヤドリギ科 Loranthaceae の各種植物の帯葉茎枝で、古来多種が利用されてきた。
主な原植物にヤドリギ Viscum album L. var. coloratum OHWI、Loranthus parasiticus MERR.、オオバヤドリギ L.yadoriki SIEB. などがある。
性味
苦/平
帰経
肝、腎
効能
祛風湿、補肝腎、強筋骨、安胎
1.風湿痺痛における腰膝酸痛に使用する。
桑寄生は祛風湿、舒筋絡でき風湿痺痛を治療するが、補肝腎、強筋骨を特徴としている。
故に肝腎不足による腰膝酸痛の者に、特に適用する。
常に独活牛膝杜仲当帰などを配合する。例:独活寄生湯。
2.妊娠中の下腹部痛、性器出血に用いる。
本品は補肝腎、養血、安胎で、肝腎虚損、衝任不固によるものに適している。
常に外用、阿膠杜仲、川続断などを配伍する。
参考
Viscum album の画像
Loranthus yadoriki の画像