草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

胡芦巴(ころは)

胡芦巴
分類
助陽薬
出典
嘉祐本草
処方用名
胡芦巴、葫芦巴、芦巴子
基原
マメ科 Leguminosae のコロハ Trigonella foenum-graecum L.の成熟種子
性味
苦/温
帰経
肝、腎
効能
温腎陽、逐寒湿
寒湿を伴う腎陽不足に適している。
「聖済総録」の葫芦巴丸は熟附子硫黄を配伍して丸薬にし、腎陽虚衰、腹部と季肋部の脹満に用いる。
「楊氏家蔵方」の葫芦巴丸は、破故紙(補骨脂)木瓜を配伍し、寒湿による脚気の疼痛に使用する。
「局方」の葫芦巴丸は、呉茱萸茴香製川烏などを配伍し、下腹部や睾丸に放散痛がある疝痛に用いる。
注意
陰虚火旺あるいは湿熱証には禁忌である。
コメント
葫芦巴はフェヌグリークと呼ばれるハーブ。
カレーに入れたり、ベジタリアンの蛋白源になっているそうです。
糖尿病に効くというデータもあるようですが、糖尿病だと陰虚火旺の状態の人がいそうで、注意が必要ですね。
参考
Trigonella foenum-graecum の画像