蘇木(そぼく)
- 分類
- 活血化瘀薬
- 出典
- 新修本草
- 処方用名
- 蘇木、蘇方木、ソボク
- 基原
- マメ科 Leguminosae のスホウ Caesalpinia sappan L. の心材
- 性味
- 甘、鹹、辛/平
- 帰経
- 心、肝、脾
- 効能
- 活血祛瘀、消腫止痛
血滞による無月経、産後悪阻による腹痛及び打撲損傷などの証候に用いる。
活血通経、散瘀止痛の効能を持つ。
婦人科の血滞悪阻の証候には、紅花、桃仁、当帰などを配合し、整形外科の打撲損傷による瘀痛には、よく乳香、没薬、血竭、自然銅などを配合する。例:八厘散。 - 注意
- 妊婦には使用しない。
傷科の主薬であり、婦人科にもよく用いる。
跌打損傷の瘀腫疼痛、婦女の血滞経閉痛経、産後瘀阻などに適する。
なお、「表裏の風気を発散す」といわれ、祛風和血の効能を持つので、古くは中風、破傷風に、近代は風疹掻痒に用いている。 - 参考
- Caesalpinia sappan の画像