草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

延胡索(えんごさく)

延胡索
延胡索2
分類
活血化瘀薬
出典
開宝本草
処方用名
延胡索、玄胡索、元胡索、元胡、玄胡、炒延胡、エンゴサク
基原
ケシ科 Papaveraceae のヤブケマン属植物 Corydalis yanhusuo W. T. WANG の塊茎
性味
辛、苦/温
帰経
心、肝、脾
効能
活血、行気、止痛
気血凝滞による心痛、腹痛および肢体疼痛などの証候に用いる。
延胡索の性味は辛散、温通で、活血の作用もあるし、行気することもできる。
そして良い鎮痛効果があるので、全身の各部位の疼痛に用いる。
もっか臨床には、気滞血瘀による胃痛、腹痛には川楝子を配合し、脱腸痛には小茴香を、生理痛には当帰川芎白芍香附子などを、側胸痛には瓜萎薤白鬱金烏薬などを、四肢あるいは全身の血滞による疼痛には、当帰、桂枝赤芍などを、打撲損傷による痛みには当帰、川芎、乳香没薬などを配伍して使用する。
このほか、近年来、延胡索はよく活血行気薬を配合して冠状動脈硬化症心臓病を治療する。
狭心痛を緩解することができ、心拍リズムの不整にも用いられる。
参考
Corydalis yanhusuo の画像