草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

香附子(こうぶし)

香附子
分類
行気薬
出典
名医別録
処方用名
香附子、香附、香附米、生香附、製香附、コウブシ
基原
カヤツリグサ科 Cyperaceae のハマスゲ Cyperus rotundus L. の塊状に肥大した根茎。表面を磨いて、ヒゲ根や鱗葉を取り去ったものが良品。
性味
辛、微苦、微甘/平
帰経
肝、三焦
効能
疏肝理気、調経止痛
1.肝気鬱滞による側胸部、季肋部痛、腹部脹痛、脱腸痛などの証候に使う。
胸肋痛には、柴胡白芍薬枳殻などを配伍し、肝気犯胃、中小の気機不暢には、木香仏手などを併用し、寒凝気滞による胃痛には、高良姜を配伍する。
すなわち方剤例は良附丸である。
寒疝の腹痛には小茴香烏薬などを併用する。
2.生理不順、生理痛、乳房が脹痛などの証候に使用する。
香附子は婦人科の常用薬で、特に肝気鬱結による生理不順、腹痛、乳房が脹る証候を随伴する場合に、よく使われる。
当帰川芎白芍柴胡などを配伍し、疏肝行滞、調和気血をする
乳房に結塊があって、生理が来る前に脹る感じがあるものには、柴胡、当帰、瓜萎、青橘葉などを配合して、行気和営、疏肝散結をする。
注意
性味の苦寒は激しいから胃気を傷つけないように大量に使用することを避ける。
食欲不振や陰虚で湿熱がないときには、禁忌である。
コメント
楊貴美酒を作るのに買ったものですが、婦人の常用薬に使われているようです。
生あるいは酢と混ぜ合わせて炒めて使用するとあり、中国では乾燥品でないものも流通しているのでしょうか。
参考
Cyperus rotundus の画像