砂仁(しゃにん)
- 分類
- 行気薬
- 出典
- −
- 処方用名
- 砂仁、縮砂仁、縮砂、春砂仁、陽春砂、陽春砂仁、シュクシャ
- 基原
- ショウガ科 Zingiberaceaeのヨウシュクシャ Amomum villosum LOUR. の種子団塊。
市場で陽春砂とされるものは、その成熟果実。
なお、日局の縮砂は A. xanthioides WALL ex BAK. に由来する。 - 性味
- 辛/温
- 帰経
- 脾、胃
- 効能
- 化湿、行気、温中、安胎
1.湿阻中焦証と脾胃気滞証に用いる。
砂仁は辛酸温通で、よく化湿、行気ができ、健脾和胃の良薬となる。
脾胃湿阻と気滞による脘腹脹痛、食欲不振、嘔吐、下痢などの証候にすべて用いられる。
湿阻によるものには、厚朴、蒼朮、白豆蔲を、気滞食積によるものには、木香、枳実、白朮を(すなわち香砂枳実丸)、脾虚気滞によるものには、党参、白朮などを(たとえば香砂六君子丸)を配合することができる。
本品は温中作用があるので、脾寒による下痢にも適用している。
単味で粉末にして服用するか、乾姜、附子などの温裏薬を配合することもできる。
2.妊娠中の嘔吐(悪阻)、切迫流産に用いる。
本品は行気和中できるので、制吐、安胎に効く。
妊娠中虚気滞者による嘔吐、胎動不安の者に白朮、蘇梗などを配伍する。 - 参考
- Amomum villosum の画像