草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

青皮(せいひ)

青皮
分類
行気薬
出典
本草図経
処方用名
青皮、小青皮、細青皮、均青皮
基原
ミカン科 Rutaceae のオオベニミカン Citrus tangerina HORT. TANAKAコベニミカン C.erythrosa TANAKA その他同属植物の成熟前の果皮。
性味
苦、辛/温
帰経
肝、胆、胃
効能
疏肝破気、散結消滞
1.肝気鬱滞による胸脇部の脹通、乳房脹痛および脱腸痛などの証候に用いる。
青皮は辛散温通で苦泄下行し、それは陳皮と同じではない。
青皮と陳皮の性は比較的温和で脾肺の気分に入るが、青皮は性質が烈しくて疏肝破気、散結化滞の力が強い
脇痛に柴胡鬱金を、乳房脹痛あるいは結塊に柴胡、香附、青橘葉などを配伍し、急性乳腺炎による腫痛には、よく瓜萎金銀花蒲公英甘草などを併用する。
寒疝の腹痛には、烏薬小茴香木香などを配合し、散寒、理気、止痛の作用のある、たとえば天台烏薬散を用いる。
2.食積不化の場合に使用する。
青皮は消積散滞の力が比較的強い。
食積気滞による上腹部がつかえて苦しい、脹って痛むときに、常に山楂麦芽神曲などの消導薬と配合した、青皮丸を用いる。
このほか、気滞血瘀による癥瘕積聚には、三棱莪朮、鬱金などとともに用いる。
本品の破気散結の効能のためである。
近年、青皮に血圧を上昇させる作用のあることが発見された。
参考
Citrus tangerina の画像
Citrus erythrosa の画像