沈香(じんこう)
- 分類
- 行気薬
- 出典
- 名医別録
- 処方用名
- 沈香、沈香片、沈香屑、盔沈香、沈水香
- 基原
- ジンチョウゲ科 Thymelaeaceae の Aquilaria agallocha ROXB.、 A. sinensis GILG などの材中に黒色の樹脂が沈着したもの
- 性味
- 辛、苦/温
- 帰経
- 脾、胃、腎
- 効能
- 行気止痛、降逆調中、温腎納気
1.寒凝気滞による胸腹部のつかえ、脹痛なとの証候に使用する。
沈香の性味は辛香、温通であるので、胸腹部の陰寒を除去することができ、よい行気止痛の作用がある。
よく烏薬、木香、檳榔を配伍する。
すなわち沈香四磨湯である。
2.胃寒による嘔吐、しゃっくりなどの証候に使用する。
丁子、白豆蔲、柿蒂と配伍して使用することができる。
3.下元虚冷、腎不納気の虚の喘息および痰飲による咳、喘息など、上盛下虚の証候に使用する。
前者に対して附子、桂皮、補骨脂などを配伍して用い、後者に対して蘇子、前胡、厚朴、陳皮、半夏などの化痰止咳、降気平喘の作用がある薬を配伍して使う、いずれも沈香の温腎納気の効能を利用するのである。 - 注意
- 沈香の性味は辛温で、熱を助長するので、陰虚火旺のものには使わない方がよい。
- 参考
- Aquilaria agallocha の画像