草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

竹葉石膏湯(ちくようせっこうとう)

種類 清気分熱剤
出典 傷寒論
組成 竹葉15g、石膏30g、半夏9g、麦門冬15g、人参5g、炙甘草3g、粳米15g
方解 君-竹葉-清熱除煩
-石膏-清熱除煩
臣-人参-益気
-麦門冬-生津
佐-半夏-降逆止嘔
使-甘草-和中養胃
-粳米-和中養胃
用法 水煎服
効能 清熱生津、益気和胃
主治 傷寒、温熱、暑病後の余熱未清、気津両傷。
身熱多汗、心胸煩悶、気逆欲嘔、口乾喜飲、あるいは虚煩不眠、舌紅苔少、脈虚数。
方意 本方の治療する病証は普通、熱病後の余熱未清の心胸煩悶、微熱有汗、気津陰液消耗による口乾、舌紅苔少、胃失和降による気逆欲嘔等である。
竹葉、石膏は、清熱除煩で君薬である。
人参は益気、麦門冬は生津で臣薬である。
半夏は降逆止嘔で佐薬である。
甘草、粳米は、和中養胃で合わせて清熱生津、益気和胃の役割を果たす。
熱袪煩除、気津復元、胃気和調になり諸証は治る。
本方は、白虎湯から知母を取り、人参、麦門冬を加えて益気滋陰を果たし、竹葉、半夏で和胃除煩を果たす。