草根木皮みな薬
 

薬膳や中医学を勉強している方、
知りたい方に送る薬膳や中医学情報

黄連湯(おうれんとう)

種類 調和脾胃剤
出典 傷寒論
組成 黄連9g、炙甘草9g、乾姜9g、桂枝9g、人参6g、半夏9g、大棗4g
用法 水煎服
効能 平調寒熱、和胃降逆
主治 胸中有熱、胃中有寒。
胸中煩悶、嘔吐感がする、腹中痛、あるいは腸鳴泄瀉、苔白滑、脈弦。
病機 上熱下寒、脾胃不和で腹痛、悪心を呈する病態
方意 清上温下により昇降を調える。
黄連湯は、小柴胡湯から柴胡黄芩生姜を取り、桂枝、黄連、乾姜を加えたものである。
半夏瀉心湯と比べ、黄芩を桂枝に変えて黄連が5g増えただけだが、主治は異なる。
本方は黄連で胸中の熱を瀉し、乾姜、桂枝で胃中の寒を追い出す。
半夏は降逆和胃で嘔を止める。
人参、甘草、大棗は益気補虚で和中を果たし、寒熱が去り、上下が調和して胸中の煩悶は自然に治る。
嘔が抑えられ、痛みが除去され、泄瀉も止められる。