泰山磐石散(たいざんばんじゃくさん)
種類 | 気血双補 |
出典 | 景岳全書 |
組成 | 人参3〜5g、黄耆15g、川続断5g、黄芩5g、白朮10g、川芎4g、芍薬6g、熟地黄10g、砂仁4g、炙甘草4g、糯米5g |
方解 | 人参-補脾益気 黄耆-補脾益気 白朮-補脾益気 炙甘草-補脾益気 当帰-補益肝腎、養血和血 熟地黄-補益肝腎、養血和血 芍薬-補益肝腎、養血和血 川続断-補益肝腎、養血和血 白朮-健脾 黄芩-健脾清熱 縮砂-辛温渋、理気和中、安胎 川芎-補血、調和血中の気 糯米-甘平、養脾胃、固胎元 |
用法 | 水煎服、1日3回、空腹時 |
効能 | 益気健脾、養血安胎 |
主治 | 妊娠時の気血両虚。 胎動不安あるいは習慣性流産、顔面淡白、倦怠無力、食欲不振、舌淡、苔薄白、脈滑無力あるいは沈弱。 |
病機 | 気血虚弱による胎動不安や流産 | 方意 | 本方の症は気血虚弱、胞宮不固、胎元失養による胎動不安、あるいは流産である。 気血虚弱に対する本治と胎動不安に対する標治を同時に行う。 人参、黄耆、白朮、炙甘草で補脾益気を果たす。 当帰、熟地黄、芍薬、川続断で補益肝腎、養血和血を果たす。 その中の白朮と黄芩を配伍して健脾清熱で安胎の効を果たす。 縮砂は辛温、渋で理気和中、安胎を果たす。 川芎は補血、養血薬中に配伍されて血中の気を調和する。 糯米は甘平で養脾胃、固胎元を果たす。 諸薬は協同して益気健脾、補陽肝腎、固胎元を果たす。 本方は十全大補湯から桂皮、茯苓をとり、川続断、黄芩、縮砂、糯米を加えて組成する。 桂皮をとるのはその辛熱の動陽、助陽、動火による動胎を防ぐためである。 茯苓をとるのは、その淡滲の津液下行、外泄により、養胎の邪魔を除くためである。 本方は原書においての加減は「熱者には黄芩を倍増し、砂仁を減らす。 胃弱者には砂仁を多く用い、黄芩を減らす。」 |
注意 | 現代は本方でよく習慣性流産を治す。 妊娠の2か月から毎週一剤を服用する。 服用2〜3か月で、一定の効果が得られる。 |